「固定フォーム」で文書定義するのは、どのような文書が適切か?

質問

「固定フォーム」で文書定義するのは、どのような文書が適切ですか。

回答

結論から申し上げれば、下記のような アンカー*と呼ばれる、

  • FlexiCapture が位置決めに使用する 黒四角:  
  • または、はっきりとした線 のフォームの隅の 角を示す「」型のアンカー

が3つ以上、画像の角に配置されている画像、または、下図のように、

  • フォームの線が非常にはっきりとしており
  • 画面全体に配置されており、画像品質、サイズがあまり変化しない画像

に対して「固定フォーム」を用います。

*「アンカー」について詳しくはこちらをご覧ください。

アンカー

 「固定フォーム」は基本的に、「始めから機械で読むことを意図して作成されたフォーム」に用います。

それ以外は、逆に全て「半構造化文書」、つまり FlexiLayout が必要な文書とご判断していただいて構いません。

固定フォーム に向いている画像例1: 

黒四角: ■ が三角に配置

360011956979-01.png

固定フォームに向いている画像例2: 

角: が三角に配置

360011956979-02.png

固定フォームに向いている画像例3: 

アンカー がなくても、太くはっきりとした線 が使われた フォーム で、どの フォーム でも印刷の品質が良い場合は、固定フォーム の定義も可能。

360011956979-03.png

逆に次のような画像は「固定フォーム」に不向きです。

  • 画像によって、線に歪みがある。線の位置がずれる。
  • 太く はっきりとした線 がなく、画像によって品質が安定しておらず、複雑なレイアウトの帳票。
  • 「固定フォーム」として定義しようとしても エラー が出力される。つまり ABBYY FlexiCapture では 固定フォーム として処理できない。

上記に該当する「固定フォーム」に不向きな帳票の場合でも「固定フォーム」で、多くの試行錯誤や、設定のやりくりで文字が読めてしまう場合がありますが、弊社としては推奨いたしません。

なぜなら、その読み取りができたことは、偶然である可能性が高く、ABBYY FlexiCapture のバージョンがあがったり、画像の品質、縮尺が多少変わることでも、全く通用しなくなる恐れが大変に高いからです。

加えて、「固定フォーム」にこだわり、文字を読めるように、多くの試行錯誤や、設定のやりくりを行うよりも「半構造化文書」の文書とし、FlexiLayout で定義してしまった方が、結果として、大幅な工数の削減 となる可能性が非常に高く、推奨されます。

他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント

0件のコメント

サインインしてコメントを残してください。