Separators: 罫線

質問

FlexiLayout Studioによるレイアウト定義において、Separator(罫線)要素の使い方を教えてください。

回答

FlexiLayout Studioによるレイアウト定義において、Separator(罫線)要素は様々なケースで利用されます。

mceclip0.png

Separator は、単純な構造で位置関係が取り易く(判別し易く)、文字検索と比較し、印刷品質に依るゆらぎ、誤認識が発生し難い為、設定動作が予想し易く非常に便利です。

※ 但し、1. 点線や薄い線、2. 間隔が狭く短い線、3. 手書きや印鑑等により線がさえぎられるケースについては、認識が不安定になるため、推奨できません。

一方、1つ1つElement を取得する必要があり、設定がやや煩雑になる他、帳票定義の共通化が難しくなる(個別帳票対応)傾向があります。

従って、画像品質が良く、また共通化を図りたいケースは、まずStatic Textを中心としたアプローチをとり、その条件から外れる場合はSeparator活用の検討をします。

【Separator 問題あるある】

ここで、Separatorの取得で問題となるケースをいくつかご紹介します。

問題1

画像の線が切れていて、思ったように[Separator]がはまらない(上記画像、「氏名」下の線)。

【対応策】

[Space > Max length] (Default:0)を調整する。
Separator の[Space > Max length] は、ある程度線が切れる(Space)がある場合、設定で1つの線とみなすことができます。
※ 本設定は、点線には概ね利用不可。

問題2

画像中の線、途中から取得したいが認識されない。

【対応策】

Separator のDefault設定では、線を始端から終端までの取得としています。[Fits entirely within search are] のチェックを外すことにより、本設定を解除、線の途中からの検索を可能とします。

mceclip1.png

他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

コメント

0件のコメント

サインインしてコメントを残してください。